患者と歯科医療従事者の医療安全と感染制御・滅菌管理を追求する研究会 Advanced Care Denta Office

Advanced Care Dental Office
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-26-9 VORT錦糸町駅前9階

イリタニオフィス

03-5638-7438

Advanced Care「安全」とは

医療安全の質

当オフィスは日常抱えている安全問題を解決することを具体的な目的とし、特定の固定観念にとらわれず、幅広く様々に複雑な状況へ柔軟に対応し、現場に即した実践的な安全文化の構築を目指しています。

医療安全には予防策と対応策の二つの対策が必要です。

<参考>医療安全の基本フレーム、医療安全の質的研究、医療安全の量的研究 (ビックデータなどの数量解析)、医療安全の倫理、事故の予防医学、リスク学、リスクアセスメントとリスクマネージメント、医療経営・経済学、 業務の改善、リスク情報学、安全工学(品質管理)、システム工学、安全心理・行動学、ガバナンス (組織学、透明性、リーダシップ、など)、臨床苦情相談、臨床安全コミュニケーション、臨床安全コーチングなど

以上を基盤とし、日々問題意識と解決策を共有・共感し、同時に各専門分野での安全向上に努め、高度に発達していく巨大かつ複雑な医療現場での安全文化を構築します。

システムアプローチの採用

医療安全システムアプローチ

システムアプローチとは『組織として間違いを防ぐ努力』のことをいいます。

医療の一人の間違いが簡単に患者に害を及ぼす可能性があります。そして医療の基本は「できていて当たり前」です。

しかし、どんな人間も間違いから逃れられません。間違いを繰り返して成長します。

「当たり前のことを当たり前に」することほど難しいことはないので、個人としても、組織としても、間違いを防ぐ努力が必要になるのです。間違いが起こっても耐えられるようなシステム作りがとても重要になります。

そこで当オフィスでは医療安全管理委員会を設置、運営をしています。スタッフは全てこの会員であり、システムアプローチを行っています。

当院スタッフ勉強会・報告会

医療安全 研究会

実際に医療安全を遂行するには、スタッフ全員が医療安全について知識があり行動できることが求められます。

そこで当オフィスでは、スタッフ全員への周知のために勉強会を行っています。

WHO 患者安全カリキュラムガイドに記載があるように、医療安全は新しい知識が書いてあるわけではなく、「こうした方が良い」という対策も何かと作法じみてることが多いです。医療安全には、これまでとは違った文化的アプローチが必要です。「安全に医療を提供するために当たり前のこと」を常々意識する必要があるので、スタッフの勉強会はなくてはならないものと考えます。